シンガポールに赴任が決まると、英語が心配になりますよね。
自分の英語ももちろんですが、我が子にも英語力を身につけて欲しい。
そう思うのは、きっと親の共通の願い(^^)ではないでしょうか。
私もシンガポール在住時は、そう思っていました。
シンガポールは日本人がとても多く、狭い国の中に2つも日本人小学校があります!
日本から派遣された先生によって、日本語で教育が受けられるので、全く心配はいりません。
はじめは英語でやり取りできなくたって、大丈夫なんです(^^)/
日本人小学校ではネイティブの先生による英語の授業が週2回あり、徐々に学んでいけます。
ただせっかく英語圏に住んでいるなら、現地の人とコミュニケーションがとれるようになってくれたらいいな…と思ってました。
子どもの英語力をUPさせたいけど。。。どこかで習おうかな?
シンガポールでは、メジャーな情報収集の手段として、フリーペーパーがあります。
在住日本人が多いシンガポールは、想像以上にたくさんの種類であふれていますよー。
この日本人向けフリーペーパーにも英語学校は、たくさん載っていて悩んでしまうほどなのですが。。
どうしても1回のレッスンで50ドルはかかり、価格も高め( ゚Д゚)
日本人スタッフが常駐の場合は、人件費もかかっていますものね。
我が家は、子ども3人分の習い事代がかさんでいまして。
何百ドルか払って、英語を習い始めるのは厳しいな、とあきらめかけていました(>_<)
がっ!!
そんなに余裕のない我が家でも、通うことができたのが、
/
コミュニティーセンター!!(通称CC)
\
だったんです。
そこで、CCってどんなところ?どうやって通うの?ってところから、さらには、どんな感じで英語が上達したのかをお話していきます!
こんな方に、おすすめ!
●既にいくつか習い事をしていて、そこまで金銭的余裕がない。
●近所でリーズナブルなところで習いたい。
●せっかく住んでいるのだから、シンガポールの生活に溶け込んでみたい。
シンガポールのコミュニティーセンターとは?
日本でいうと、公民館のような存在である、コミュニティーセンター通称CC。
政府系のPeople’s Associationの管轄です。
日本でも公民館が主催する講座って、敷居が低くて、お手頃ですよね。
それと同じような感覚で、気軽に始められるんですよ。
一見、シンガポーリアンが利用する施設なのでは?
と思ってしまうかもしれませんが、私達外国人も利用できます!
誰もが様々な講座に安価で参加することができるんですよ。
近所にあるか、まずはチェックしてみて下さいね(^^)/
ちなみに、うちの子や周りの友達が通っていたのは、
「Pek kio CC」ペキオCCです!
English Language for Primary (小学生英語)でP1~P3を受講していました。
シンガポールではPrimary1は小学1年生で、略して「P1」と呼びます。
他にもね、Pek kio CCには興味深い講座が、たくさんあるんですよー。
「Public Speaking&Presentation Skills for children」いわゆるプレゼン力を磨く、という講座!
小学生のうちから、「プレゼン」が学べるとは、どんな講座か見てみたいですよね。
あと、園児のお子さんだと「フォニックス」も定番で、英語の音とルールを楽しみながら学べます。
ママ友のお子さんも通っていました。
勉強系以外では、
●バドミントンや卓球(シンガポールではとってもポピュラー)
●空手、合気道などの武道
●絵画
●バレエ(娘がやっているので、ぜひ英語で習ってみたい♪)
●ヨガやズンバ(ママの運動不足解消にピッタリ♪)
こんな感じで、目移りするほどいろんな講座があるんですよ~!
園児から小学校低学年の時期って、現地の子の中に入って勉強をスタートするのにベストな時期だと思うんです。
それほど抵抗なく、自然になじんでいけるケースが多かったですよ。
高学年になってしまうと、なかなかP1クラスに入って、小1の子と勉強っていうのは、さすがに本人が嫌がってしまうんですよね。
私の周りでも、CCで習い始めた子は低学年ばかり。
それだけ順応性が高い時期なので、低学年のお子さんがいる方は、ぜひ!チャレンジしてみてほしいな、と思っています。
シンガポールのコミュニティーセンターに通うようになったきっかけ
それは、、、
小学生向けの安くて良い英語のレッスンがあるよー
とにかく格安なんだよー
って、ママ友に教えてもらったから!
もうね、その受講料にビックリしたんですよ( ゚Д゚)
民間の英語スクールの4分の1とか5分の1の受講料なので!
「こんなに安かったら、うちでも通えそうだな」と思い、とりあえず通ってみることに。
結果として、うちの子には合っていたのか、3年続けられて、大きな成果を得られました。
ママ友から教えてもらわなければ、私はCCにたどり着くこともなかった( ゚Д゚)
通うことすらできなかったんですから、本当にありがたいお声掛けでした(^^)/
駐在員の妻で、CCで英語を習わせてみよう、なんて思う人は、なかなかいないと思います!
このママ友は当時、英語がほとんど話せないながらも、講座に申し込みをして、お子さんを通わせていたんですね。
尊敬するほどに、リサーチ力や行動力のある方でした!
逆を考えてみると、日本に来たばかりの日本語を話せない外国人が、
「公民館でどんな講座をやっているのか、調べて申し込みをする」
これって、かなりハードルが高く、すんなりできることじゃないって思うんです!
この時に身についた英語力は、今でも財産になっていますよ。
本当にママ友には、誘ってもらって感謝をしています(^^)
コミュニティーセンターの受講料と実際の学習内容
うちの子が受講した、English Language for Primary (小学生英語)のケースをお伝えしますね!
授業スタイルは、少人数制でプリント学習が中心。
英作文、文法、長文などを幅広くやります。
基本、現地の子が多く通っているので、実際に現地の学校でやるような内容です!
4技能で言うと、
「Reading」
「Writing」
「Listening」
の力を伸ばしたい方にピッタリです。
ただ「Speaking」に特化はしていないので、英会話を中心にやりたい子には向かないと言えます。
そういう方は、話すことに重点を置いたスクールやコースを選んだ方が良いです。
CCで習い始める時は、きっと不安もあるかと思います。
私も最初は、
うちは外国人で、現地の子とはレベルが違うし、大丈夫なのかな?
と先生にも不安をぶつけましたが、「No problem!」と言われました。
Welcomeな感じで受け入れてくれましたよ。
当時教わっていた先生は、今も変わらずCCで教えていらっしゃるのですが。
とても熱心で経験豊富な先生で、私はもう、安心してお任せしきっていました。
ただただ見守るだけでしたね(^^)
うちの子は1~2学年下のクラスを受講していたんですよ。
英語の堪能な現地の子と、同じレベルでは難しいだろうと思ったからです。
小2の終わり頃、P1クラスに入って、1年経ったらP2へ。
ゆっくりとクラスを上げていった感じです!
P1からスタートして、ステップアップしていけたのが良かったと思っています。
受講料は2019年当時、週1回1時間×8週間で、100ドルちょっとでした。
(今もそれほど価格アップしていないですよ^^♪)
民間スクールにありがちな、入会金もCCでは不要です!
どの講座もこんな感じで、リーズナブルな価格設定になっています。
始めやすいのがCCのメリットですね。
逆に、、
もし合わないなと感じたら、1クールだけにすればいいんです。
継続しなければいいだけの話なんですよ。
うちは帰国するまで続けましたが、継続しなくても、別に誰にも何も言われません。
だから、実は辞めやすいんです(笑)
コミュニティーセンターに通ってこんな成果が得られた!
1コマ10数ドルで、英語のシャワーを浴び続けることができて、少しずつ英語力も上がっていきました。
/
英検だけじゃなく、学校の英語の授業でも成果がありましたよー!
\
日本人学校の英語のクラスは、レベルチェックを受けた後にクラス分けをされます。
始めは、すこーしずつ、下から上のクラスへ上がっていたんです。
それが、小4になると一気にクラスが爆上がり!
一番上のクラスで授業を受けるようになって( ゚Д゚)
日常から英語を使っている、ハーフの子たちが多いクラスでした。
気づいたら英語力がついていて、私も驚きました( ゚Д゚)
日本に帰国して、中学生になっても、英語だけは飛び抜けて得意科目に。
他は平均以下のことも多いのですが(笑)
コミュニティーセンター講座の申し込み方法
CCの窓口で直接申し込むか、オンラインで申し込みができます。
オンラインでの申し込みはこちら
ただオンライン決済ができない方、英語に自信のない方は難しいと思います。
ぜひ窓口に行って申し込んで下さい。
職員さんが、ちゃんと教えてくれますので心強いです!
窓口で申し込みから、支払まで済ませた方が、確実で安心ですよ^^
私はいつも「PAssion card」のEZ Linkにチャージしていき、窓口で支払いをしてました。
こうすると5%オフに! 安い受講料がさらに割引になります♪
あと窓口には、開講する講座の一覧が置いてあることが多いです!
ウェブ上でも講座内容は見られます。
ですが紙ベースで一覧になっている方が、ウェブで見るより断然見やすいんですよ。
持ち帰って、どんな講座があるか、チェックしていましたね(^^)v
CCの窓口には、いろんな募集や告知があります。
こんな講座もあるんだ~と、見ているだけでも楽しいですよ♪
講座は単発のものもありますが、10週で何ドルといったような、1クール制の講座がほとんど。
途中から入ることは基本できませんので、タイミングを逃さないように注意してください(^^)/
先生によっては、見学OKって言ってくれる方もいます!
私は、入りたいと思う講座が終わる最後の日に、
次のクールから新しく始めたいんだけど、ちょっと授業を見学させて
と頼んで、息子は授業を体験させてもらいました。
実際に見て、体験してみると、様子が知れていいかと思います。
先生が皆、受け入れてくれるかの保証はできませんが、交渉してみるだけはタダですから(^^)v
まとめ
日本人はあまり利用しない、シンガポールのCCで英語を習った体験をご紹介しました。
政府系の「People’s Association」の管轄だからこそ、リーズナブルな価格なんですね。
興味のある講座があったら、気軽にチャレンジすることができます♪
習い始めても、続けることが大事かと思います。
実際、成果が目に見えて表れ始めたのは、1~2年後でしたので。
その点CCは無理なく続けられ、英語力UPにつながったといえます♪
だから私も実際、いろんな人におすすめしてきたんですが。
実際に行ってみた友達は、3人ほど。。。
知ってはいても、なかなか行動に移す人は多くはないです。
それでも、お近くにあって何か始めてみようかなと思った時に、思い出していただければ嬉しいです(^^)v
コメント